ヘヴィファイトという甲冑で遊ぶ団体の記録です。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/24)
(06/24)
(06/26)
(06/29)
(07/08)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
何か質問があればどうぞご自由に
PR
この記事にコメントする
無題
はじめまして、2chでヘヴィファイトについてのスレを見かけて来たものですが鎧について質問が
そこで紹介されていた内容では、ヘルムに厚さの制限があるのは書かれてましたが、胴鎧の素材や厚さについては見あたりませんでした
胴鎧については、あまり詳しい規定はないんでしょうか?
そこで紹介されていた内容では、ヘルムに厚さの制限があるのは書かれてましたが、胴鎧の素材や厚さについては見あたりませんでした
胴鎧については、あまり詳しい規定はないんでしょうか?
無題
胴鎧については、背中側の脊椎下部と、腎臓、短肋骨さえ守れれば付けていなくてもOKです。
胴鎧の前面は、そういった意味では規定はありません、が
経験上、何もつけないのは怪我の元なので、必ず何か身につけておくことをお奨めします。
鉄であればヘルムと同等の物(凹まないので
革であれば最低限4mm以上のものが重なるように(合計で8mm)
チェインメイルであれば、空手用の胴防具か分厚いギャンベゾンか、独立発砲ウレタンPADを10mm以上あれば良いと思います
胴鎧の前面は、そういった意味では規定はありません、が
経験上、何もつけないのは怪我の元なので、必ず何か身につけておくことをお奨めします。
鉄であればヘルムと同等の物(凹まないので
革であれば最低限4mm以上のものが重なるように(合計で8mm)
チェインメイルであれば、空手用の胴防具か分厚いギャンベゾンか、独立発砲ウレタンPADを10mm以上あれば良いと思います
無題
フラットバーですが、まず一個だけ買って衝撃テストをした方が良いかもしれません。
意外と簡単に曲がってしまい、使い物にならなくなる場合もあります。
防具として取り付けた後にぐにゃぐにゃ曲がるのが分かると悲惨です。
革は以外と調べればアチコチで売ってます。自分は面倒なので近所の東急ハンズに行きますが
http://www.kawaya.co.jp/owner/index.html
ここなどは安くてうちのメンバーも良く利用しているようです。
たまにセールもやってます。
意外と簡単に曲がってしまい、使い物にならなくなる場合もあります。
防具として取り付けた後にぐにゃぐにゃ曲がるのが分かると悲惨です。
革は以外と調べればアチコチで売ってます。自分は面倒なので近所の東急ハンズに行きますが
http://www.kawaya.co.jp/owner/index.html
ここなどは安くてうちのメンバーも良く利用しているようです。
たまにセールもやってます。
無題
これは、凄いなぁ
秋葉原にこんなところがあったんですか
2~3回くらいしか行ったことなかったんで全く知りませんでした
住んでるのが東京ではないので、すぐには無理そうですが暇ができ次第見に行ってみますw
秋葉原にこんなところがあったんですか
2~3回くらいしか行ったことなかったんで全く知りませんでした
住んでるのが東京ではないので、すぐには無理そうですが暇ができ次第見に行ってみますw
無題
今日、近所のホームセンターで例のフラットバー買ってきてみました
厚さ約2mm、幅30mmのもので、買ったままの状態だと簡単に曲がりますが、50mm程度にカットすると打撃にも耐えられるようです
これだと、サイズ的にはロード・オブ・ザ・リングでローハンの騎士が着てたような鎧なら作れますかねぇ
当世具足とかも憧れますけど、手回しドリルで小札にあれだけの穴をあけるとなると気が遠くなりそうです(汗
厚さ約2mm、幅30mmのもので、買ったままの状態だと簡単に曲がりますが、50mm程度にカットすると打撃にも耐えられるようです
これだと、サイズ的にはロード・オブ・ザ・リングでローハンの騎士が着てたような鎧なら作れますかねぇ
当世具足とかも憧れますけど、手回しドリルで小札にあれだけの穴をあけるとなると気が遠くなりそうです(汗
無題
なかなか良さそうですね。
ローハンの騎士は私も好きなので是非実現させて下さい。
私達はほぼ全員の戦士がメンテナンスの為に電動ドリルを持っています。
今なら4~5千円で購入できますし、刃を付け替えればグラインダーとしても使えますので、検討してみてください。
ローハンの騎士は私も好きなので是非実現させて下さい。
私達はほぼ全員の戦士がメンテナンスの為に電動ドリルを持っています。
今なら4~5千円で購入できますし、刃を付け替えればグラインダーとしても使えますので、検討してみてください。
無題
へぇー、電動ドライバイーってそんな使い方もできるんですかぁ
今日一日中切って削っての作業を思い返すと、切実に必要な気も・・・(=Д=;)
また進捗や、わからないことができたらその時はお邪魔させていただきます
今日一日中切って削っての作業を思い返すと、切実に必要な気も・・・(=Д=;)
また進捗や、わからないことができたらその時はお邪魔させていただきます
無題
初めまして、偶然迷い込みましたが面白そうそうですね!
ものすごく初歩的な質問なんですが、両手に斧とかの「マンガ的二刀流」ってありなんでしょうか?史実ではマンゴーシュ?をつかっての二刀流をしたと読みまして(;^^)ルール的にありなら是非やってみたいなぁ…と思っておりますw
ものすごく初歩的な質問なんですが、両手に斧とかの「マンガ的二刀流」ってありなんでしょうか?史実ではマンゴーシュ?をつかっての二刀流をしたと読みまして(;^^)ルール的にありなら是非やってみたいなぁ…と思っておりますw
無題
>ななしさんへ
またいつでもどうぞ。
私も余り詳しい方ではありませんが、困った事があったらメンバーに助言をもらえる様にしておきますのでお気軽に
>ちくわさん
初めまして
歴史的にどうだったかは分かりませんが
過去にうちのメンバーでアックス二本で戦っている人はいましたね
また、ヴァイキングの中には、盾が無いほうを攻撃出来ると左手にアックスを持つ戦士もいたそうなので、理論的には可能な筈です。
ただ、斧は大きさによってかなり重量がかわってくるので当然ながら腕一本で振るうのには限界のあるものもあったと思います。
またいつでもどうぞ。
私も余り詳しい方ではありませんが、困った事があったらメンバーに助言をもらえる様にしておきますのでお気軽に
>ちくわさん
初めまして
歴史的にどうだったかは分かりませんが
過去にうちのメンバーでアックス二本で戦っている人はいましたね
また、ヴァイキングの中には、盾が無いほうを攻撃出来ると左手にアックスを持つ戦士もいたそうなので、理論的には可能な筈です。
ただ、斧は大きさによってかなり重量がかわってくるので当然ながら腕一本で振るうのには限界のあるものもあったと思います。
無題
どうもです
いきなりなんですが、ヘヴィファイトで使用する、あるいは金属で当世具足を制作してる方のブログっあるんでしょうか?
今日、少し時間ができたので作業してる時に『これって曲げたら横矧ぎ胴が作れるんでは?』と思ってフラットバーを万力使って曲げてみたんですが
少しずつつ固定位置をずらしながらやると案外きれいにアーチ型に
曲げた後に固定して金槌で叩いてみたんですが、かなり強く叩いても凹みません
で、スケイルメイルも好きだけど、やっぱり日本の甲冑も大好きなため心変わりをおこして当世具足作ろうかと思い、参考になるサイトがないかと思いましてコメントした次第です
構造の法は、町の図書館で借りた本で大体は把握しました
あと、一応アクリル板で当世具足作ってる人のサイトも覗いてみました
いきなりなんですが、ヘヴィファイトで使用する、あるいは金属で当世具足を制作してる方のブログっあるんでしょうか?
今日、少し時間ができたので作業してる時に『これって曲げたら横矧ぎ胴が作れるんでは?』と思ってフラットバーを万力使って曲げてみたんですが
少しずつつ固定位置をずらしながらやると案外きれいにアーチ型に
曲げた後に固定して金槌で叩いてみたんですが、かなり強く叩いても凹みません
で、スケイルメイルも好きだけど、やっぱり日本の甲冑も大好きなため心変わりをおこして当世具足作ろうかと思い、参考になるサイトがないかと思いましてコメントした次第です
構造の法は、町の図書館で借りた本で大体は把握しました
あと、一応アクリル板で当世具足作ってる人のサイトも覗いてみました
無題
残念ながら、私の知っているメンバーでは当世具足を作っている人はいません。
普通に作成しているブログはあるけど、ヘヴィファイトに使えるものでは無いでしょうし
手探りで作って頂くしかないと思われます
普通に作成しているブログはあるけど、ヘヴィファイトに使えるものでは無いでしょうし
手探りで作って頂くしかないと思われます