ヘヴィファイトという甲冑で遊ぶ団体の記録です。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(07/24)
(10/25)
(08/28)
(02/24)
(01/21)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/24)
(06/24)
(06/26)
(06/29)
(07/08)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
余っていた革のバズバンドと鉄のコーターで新しい腕装備を作る

変な物が映りこんでるけど気にしない
以前、道場の鎧売り場で購入したバズバンドだったが
家を整理していたらコーターが出てきたので
組み合わせて練習で使ってみたのだ
ここら辺。ガチガチの西洋甲冑装備ではないナイトホスピタラーは実に気楽で良い
本当はバズバンドはヴァイキング装備用に購入した物だが
フィン無しのコーターがいつまでも見つからないので十字軍装備に組み込む事にしたのだった
しかし、使ってみて分かったんだけど
この腕装備、超動き辛い・・・・
動き易い装備を求めて組み合わせた筈なのに
現行の装備より遥かに欠陥装備である事が分かってしまった
簡単な手直しで修正出来そうなのが幸いだが
手間を掛けずに新装備を手に入れる目論見が外れてがっかり
まあ、ゲームのように何もしないでも
自分に寸法ぴったりの装備が手に入るほど現実は甘くない
それに悪い事ばかりでない
確かに動き難い装備ではあったものの
怪我をするような事は無かったのだから
防御力に関しては十二分であったといえる

何しろ、こんな相手と殴り合っても平気だったんだから
変な物が映りこんでるけど気にしない
以前、道場の鎧売り場で購入したバズバンドだったが
家を整理していたらコーターが出てきたので
組み合わせて練習で使ってみたのだ
ここら辺。ガチガチの西洋甲冑装備ではないナイトホスピタラーは実に気楽で良い
本当はバズバンドはヴァイキング装備用に購入した物だが
フィン無しのコーターがいつまでも見つからないので十字軍装備に組み込む事にしたのだった
しかし、使ってみて分かったんだけど
この腕装備、超動き辛い・・・・
動き易い装備を求めて組み合わせた筈なのに
現行の装備より遥かに欠陥装備である事が分かってしまった
簡単な手直しで修正出来そうなのが幸いだが
手間を掛けずに新装備を手に入れる目論見が外れてがっかり
まあ、ゲームのように何もしないでも
自分に寸法ぴったりの装備が手に入るほど現実は甘くない
それに悪い事ばかりでない
確かに動き難い装備ではあったものの
怪我をするような事は無かったのだから
防御力に関しては十二分であったといえる
何しろ、こんな相手と殴り合っても平気だったんだから
PR
詳しくは言えませんが
某撮影所に、フル装備を担いで持ってって
とあるCM撮影を行ってきました(ここの撮影許可は貰ってます)
守秘義務があるのでCMが開始するまで
何をどう撮ったのかは言えませんが
正直・・・・・間に合わせとはいえ
あの板金鎧にいつもの黒バケツは無ぇだろうと・・・・・orz
時代何百年違うんだよ。しかも色チグハグだしw
でも、拘ってない人から見ればそんなもんなんだろうな~
所詮自分は端役ですし、主役が格好良ければいいんですけどね。
しかし、まさかあんな人が来るとは思わなかった
セットも良かったし、早く見たいな。
帰りにみんなで「あの城壁壊すならうちらにくれ」って
言いながら帰ったくらい良く出来たセットだったよ
BS武器防具夜話ハジマタ
正座正座
正座正座
いや別にあんなもんでしょ?
今回、うちの取材に来たわけじゃないし、あくまでも主役はAKBですぜ。
寧ろ、メインじゃないだけ自分はリラックスして見れました。
大抵、どんな扱いされるかどきどきしながら見てたりするからなー
それにしてもあの鎧があんな格好良く映るとは思わなかった
ライティングや陰影を付けることの重要さを教えてくれたクルーに感謝したいわw
自分も格好良く暴れてたんでデータがちょっと欲しくなった。
後でDVD貰えるのかな?
そして、某スレで本職呼ばわりされててワロタ
今回、うちの取材に来たわけじゃないし、あくまでも主役はAKBですぜ。
寧ろ、メインじゃないだけ自分はリラックスして見れました。
大抵、どんな扱いされるかどきどきしながら見てたりするからなー
それにしてもあの鎧があんな格好良く映るとは思わなかった
ライティングや陰影を付けることの重要さを教えてくれたクルーに感謝したいわw
自分も格好良く暴れてたんでデータがちょっと欲しくなった。
後でDVD貰えるのかな?
そして、某スレで本職呼ばわりされててワロタ
道場より帰還。
平日夜なのに戦士が6人+新人一人と大所帯。
大変良い練習だった。
新人のロバートが大分伸びてきているが
まだフィジカルに頼んだ攻めが多く、正面からの殴り合いをすると崩れやすい。
トニーさんはスイッチが早い。
押し込みに加えて、武器を持ち替えるのが上手い為
スパイクチャージを警戒している内にアックスヘッドを狙ってくる
自分に合った良い戦法を見出したようだ。
名前をド忘れしたが、日本人の新人ファイターも熱心に通っている様子
鎧を着るのに大分慣れてきたので、動きにも速さが出てきたが
まだ前後の動きのみで、きちんと戦えていない。
小兵は高さが無い為、左右の揺さぶりが必要となる。
接近してからのスタンスを教えたので、是非とも習得して欲しい。
男色・・・・違った、男爵の両手剣の速度がかなり速くてやり難い相手になってきた
戦い方を改めねば
今日は剣と盾で一度も師匠に勝っていない
両手剣だと勝つ。
やはり私のメインウェポンは両手武器だ
さて、編集作業に戻らねば
平日夜なのに戦士が6人+新人一人と大所帯。
大変良い練習だった。
新人のロバートが大分伸びてきているが
まだフィジカルに頼んだ攻めが多く、正面からの殴り合いをすると崩れやすい。
トニーさんはスイッチが早い。
押し込みに加えて、武器を持ち替えるのが上手い為
スパイクチャージを警戒している内にアックスヘッドを狙ってくる
自分に合った良い戦法を見出したようだ。
名前をド忘れしたが、日本人の新人ファイターも熱心に通っている様子
鎧を着るのに大分慣れてきたので、動きにも速さが出てきたが
まだ前後の動きのみで、きちんと戦えていない。
小兵は高さが無い為、左右の揺さぶりが必要となる。
接近してからのスタンスを教えたので、是非とも習得して欲しい。
男色・・・・違った、男爵の両手剣の速度がかなり速くてやり難い相手になってきた
戦い方を改めねば
今日は剣と盾で一度も師匠に勝っていない
両手剣だと勝つ。
やはり私のメインウェポンは両手武器だ
さて、編集作業に戻らねば